城谷怪談|視聴者体験談『その土地に蔓延る黒いモノの正体とは・・・』のあらすじを紹介!

皆様は怖い話はお好きでしょうか。

私は怪談・心霊が大好きで、空いた時間があったらYoutubeで怪談を聞いているくらい大好きです。

今日は私のおすすめの怪談師・城谷歩(しろたにわたる)さんの怪談を紹介していきたいと思います!

目次

第4夜 『その土地に蔓延る黒いモノの正体とは・・・』あらすじ

志村さんという30代の方が郊外の閑静な住宅街に引っ越してきた時の体験談。

志村さんは次の日が休みということもあり、ゆっくり入浴をしようと入浴剤を買って帰った。

のんびりと食事を済ませ、お風呂へと向かったのは夜中の12時を過ぎていた。

頭と体を洗い、入浴剤を入れて湯船に浸かる。

「ふぅ・・・」と深いため息をつき目を閉じた時、お風呂の明かりが細かい明滅を始めた。

「あぁ、電気切れちゃうかな・・・」と思っている矢先ふっと、電気が切れた。

家族を呼ぼうかと入り口の方に体を向けたその時。

静かな風呂場に水の爆ぜる音がした。

自分が体を向けるときに水が跳ねたか?と思ったが音の種類が違う気がする。

気のせいかなと体を元に戻した。

足先のあたり湯船の中に何かが見える

お湯の中からスッと浮き上がってくるのは真っ黒な髪の人の頭だった。

「ちゃぽ・・・」

この音だ!!!と思ったその時・・・

簡単にあらすじをご紹介しました!

続きが気になる方はYouTube動画のリンクを貼り付けておくのでぜひご覧ください。

*今回も最後音で少し驚くかもしれないので音量注意でお願いします!

城谷歩さんとは

株式会社センテナリア 城谷歩
名前城谷 歩(しろたに わたる)
誕生日1980年2月16日(44歳)※1月現在
血液型B型
出身地北海道小樽市
身長169cm
体重65kg
  • 1995年、15歳で舞台演劇活動を開始。
  • 1998年、清水友陽主宰の清水企画(現・劇団清水企画)に入団。
  • 2000年、自身が主宰する劇団深想逢嘘(うたたね)を旗揚げし、脚本・演出・出演。
  • 2004年、TEAM-NACSの佐藤重幸(現・戸次重幸)らとともに演劇ユニット「ロックメン」を結成し、7月に旗揚げ公演「アルプス」を行う。
  • 2010年、劇団深想逢嘘の「虚苑(コエン)」が、日本演出者協会が主催する若手演出家コンクール(第9回・2009年度)の全国ベスト4に入選。
  • 2011年、劇団深想逢嘘の無期限活動休止を発表。
  • 2012年1月29日、怪談ライブバー・スリラーナイト札幌すすきの本店にて怪談語り手としてデビューし、同年7月には怪談師として新たに活動を開始する。
  • 2014年5月、スリラーナイト六本木店がオープンするのに合わせて上京し、移籍。
  • 2018年1月、スリラーナイト六本木店を退店し独立、フリーランスプロの怪談師として活動を開始する。同月にはオーディオブックの通販サイト「でじじ」にて「実説城谷怪談」を配信・CD定期リリーススタートし、6月に自身のYouTubeチャンネル「城谷の世界城谷怪談」を開設、定期配信をスタートさせる。
  • 2020年、自身初の全国ツアー「全国行脚 邂逅」を全国12都市で公演。
  • 2021年2月、株式会社サン・オフィスとエージェント契約を結んだことを発表。
  • 2022年9月1日、株式会社センテナリアへ正規所属したことを発表。
  • 2023年、自身の誕生日である2月16日に新たなYouTubeチャンネル「聞いてすぐ城谷節怪談」を、さらに4月6日には「城谷歩のパタパタちゃんねる」を開設し、動画投稿をスタートさせる。

まとめ

今回は城谷歩さんの怪談、「その土地に蔓延る黒いモノの正体とは・・・」についてお話しさせていただきました。

落語を聞いているかのような独特の話し方、情景が浮かぶような細かい描写。

きっと引き込まれること間違い無しです!

第3夜と第4夜のお話の最後に「シャーン」って大きな音が聞こえるのでとってもびっくりします!

突然の大きな音にすごく驚いてしまう私です。笑

聞き入っていると余計にびっくりしますよね!

聞き入っちゃうのも城谷さんの魅力かもしれないです!

城谷さんに興味が出た方、「イベントまではまだ」という方でも、ぜひYoutubeを覗いてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次